皆さんこんにちは!
成田高校を目指す中学生・保護者の方にとって、「実際の学校生活ってどうなの?」というのは一番気になるポイントではないでしょうか。
今回は2024年に成田高校を卒業した塾生に、私が根掘り葉掘り聞いて、学校生活の実態や雰囲気、勉強や部活などについて、本音で語ってもらいました!

成田市囲護台にある英語専門塾代表
頑張ること、頑張り切ることを伝えています。
まずは高校生活を左右するルールや指導について聞いてみました!

成田高校の校則は緩いですかね?

他の高校よりも厳しいです。
頭髪検査がかなり厳しく、スマホも登校したら学校に預けなければいけません。

スマホ取り上げられちゃうのか~
特に厳しいって感じた校則ってある?

お菓子禁止、トランプなどのゲームも持ち込み禁止なのが特に厳しいと感じました。

バイトはOKなんだっけ?

バイトは禁止です。
ですが、お正月に成田山の巫女さんのバイトをできることがあるそうです。

化粧はもちろん禁止?

化粧は禁止ですが、化粧してる生徒多いです。

なかなか厳しいですね!
もしも校則に違反するとどうなっちゃいます?

反省文を書いている生徒が一番多かった気がします。ひどい場合は停学や別室登校になっていました。
そんな厳しい校則のも「学習に集中するため」なのかもしれません。
なので、次は「学習・授業環境」について聞いてみました

授業は分かりやすかった?

先生によります。
すごくわかりやすい先生もいれば、わかりにくい先生もいます。
ただ、ユーモアのある先生もたくさんいる印象です。

家庭学習はどのくらいしてました?

私は帰宅が遅かったので、電車の中と帰宅後に60〜90分程度勉強していました。
通学時間+2時間程度が一番多い気がします。

自習室があるんでしたっけ?どんな環境でした?

吹き抜けなので下校時刻になると少し騒がしくなりますが、それ以外はとても静かで集中しやすいです。朝は満員電車を避けて早めに登校し、自習室を使う生徒も多いです。

吹き抜け?オシャレな自習室だね。
学校からの学習サポートって何かあった?

春季・冬季の講座はありませんが、夏期講座は種類がとても多く、自分のレベルに合った講座を選べます。高三になると土曜日登校がなくなり、代わりに受験対策講座が行われます。教員志望向けの附属小体験講座や、小論文対策もあります。
補習授業は赤点の生徒向けに補習授業があります。

夏季講座とか受験対策講座は追加費用がかかる?

費用はかからないです!
勉強に続いては部活について聞いていきます!

部活って全員やらないとダメなんでしたっけ?

そんなことはないですが、ほとんどの生徒が加入してると思います。

部活やっている人って多かったですか?

生徒のほとんどが部活に加入しています。放送部、カルタ部、ダンスドリル部、登山部、クイズ研究会など多種多様。自分で新しい部活を作ることも可能です。運動部が一番人気だと思います。

部活動と勉強の両立についてどう思いますか?

とても大変でした。楽な部活に入った方がいいと思います(笑)

楽な部活でおススメってあります?

どの部活も忙しそうなので、楽な部活はあまりないと思います。
次は気になる人間関係や学校の雰囲気を聞いてみます

先生とは仲良かった?

適切な距離を保って接してくれます。若い先生は比較的話しやすいです。

先生で印象に残っている人っている?

私の担任はとてもゆるい先生だったので、多少の校則違反は目を瞑ってくれました。

最高だね!
生徒の雰囲気はどうだった??

明るく話しやすい人が多く、学年によって違うとは思いますが、対立などもなく、良い人が多かった印象です。

先輩とか後輩とかの関係はどう?

部活によりますが、私の部はかなり厳しく、他の部はフランクな印象です。
成田高校には特進αクラスと普通クラスがあります。
この辺りも探ってみました!

特進αと普通クラスの違いってどんなところ?

αクラスは7時間目に英語が入るなど進度が早いです。勉強合宿もあります。

クラスごとの雰囲気の違いは?

クラスによって雰囲気はかなり違います。
αは受験に命をかけてる生徒が多い印象です。大学受験を目指すならαクラス、AOや指定校推薦を狙うなら普通クラスがおすすめです。

これはすごい情報だね!推薦で大学を決める人も増えてるから、ひとつの戦略だね!
クラスの選抜方法は?

入試の点数で分けられます。2年生になるときには模試や1月の学年テストの成績順で決まるようです。

一年ごと入れ替わるってこと?

2年と3年の間でクラス替えはないです。

付属中からの生徒と高校からの生徒はクラスが一緒になったりする?

それはないです。
少し勉強から離れて、学校行事について聞いてみます。

文化祭っていつ頃だっけ?

夏休み明けすぐにやります。9月の上旬です。

やっぱり盛り上がる?

1年生のときはコロナで動画配信のみ。2年はお化け屋敷をやりました。飲食系は禁止なので、出し物は限られます。3年生はクラスごとにダンスを披露し、かなり盛り上がります。ただ、夏休み明けなので受験勉強の時間が削られるのが悩みどころです。

文化祭は一大イベントだもんね。
体育祭はどんな感じ?

年によって形式が異なりますが、色別対抗なので色ごとにかなり盛り上がります。

修学旅行はどこに行ったんだっけ?

京都、広島、USJに行きました。もともとは海外の予定だったので、1泊多かったです。原爆ドームがとても印象的でした。グループ行動も仲の良い人たちと一緒だったので楽しかったです。今年の生徒は沖縄に行ったようです。

やっぱり私立は海外が多いよね。
修学旅行の費用は?

積み立て金を親が払ってくれていて、それ以外はお小遣いの3万円くらいが多かったです。
続いては成田高校の校舎などについて聞いてみます

校舎や施設は良かった?

公立と比べてかなり綺麗で広いです。自習環境も整っていて、エアコンも完備。とても快適でした。

そこは私立の魅力のひとつだよね
食堂・購買についても教えてくれる?

学食のヌードルコーナーが大人気でした。購買ではパンやジュース、ゼリーなどが売られています。

自分の高校時代のデカ盛りのカレー思い出すなぁ
ところで、どうやって行ってたんだっけ?

電車通学でした。駅から学校まで歩いて20分ほど。かなり遠く感じました。
じゃ、また勉強方面の話に戻しましょう。

進路指導はどうでしたか?

面談がかなり多い印象で、先生に気軽に相談できます。

自分は高校時代の進路担当が怖くて、命がけの相談だったなぁ。
学習進度についてはどう感じました?

土曜登校があったので、他校より進度は速いはずですが、それでも遅いと感じました。

あなたが優秀すぎるんじゃ?・・・。

高校生活で後悔していることはありますか?

正直、運動部には入らない方がよかったと思ってます(笑)

成田高校で一番良かったことを挙げるとしたら?

周りの友達が本当に良い人ばかりで、すごく過ごしやすかったです。問題児もほとんどいませんでした。

さいごに、成田高校を目指す後輩へアドバイスを!

校則がかなり厳しいので、事前にしっかり調べてから受験するか考えた方がいいです!勉強面では、応用問題が解けるように練習しておくと良いと思います。
この記事では成田高校の卒業生にリアルな成田高校についてインタビュー形式で紹介しました。
成田高校は国公立大学に毎年50名以上、難関私大にも多く送っている、地元の神学校です。
成田高校での入試では準2級で10点加点、2級で20点加点なります。
成田高校に興味のある方は加点を目指して英検に挑戦すると有利になります。
当塾は英検対策で圧倒的な成果を収めていますので、英検に合格したい方はお気軽にお問い合わせください。
今日は以上です。
他にも成田高校についての質問があれば、お気軽にお問い合わせください!