皆さん、こんにちは!
先日、英検2級向けの長文読解をやっている中で、”put a stop to”という表現がありました。
put a stop to Aは「~をやめさせる」という意味になるのですが、なぜputから「やめさせる」のような意味になるのか質問を受けました。
この記事では、put a stop to ~がなぜ「~をやめさせる」と言う意味になるのか解説し、putを含む頻出表現もまとめて解説していきます。
「put」の感覚をうまく使えば、多くの熟語の意味を直感的に理解することができるので、是非最後までお読みください。

成田市囲護台にある英語専門塾代表
頑張ること、頑張り切ることを伝えています。
put のコアイメージを確認しよう
まずは put が持つ基本イメージをしっかり押さえましょう。ここを理解すれば、後に続く熟語の意味が一気にクリアになります。
- 物理的に置く:Put the book on the table.
- 状態を置く:Her words put me at ease.
- 抽象名詞を置く:put pressure on / put a stop to など(今回の主役!)
ポイント:名詞の前に置かれた put は「何か(名詞)をどこか(前置詞句)に置いて作用させる」という比喩になります。
頻出熟語 20+α 直訳&意味一覧
試験や日常で頻繁に登場する表現をカテゴリ別に整理しました。まずは全体像を俯瞰してイメージをつかみましょう。
カテゴリ | 熟語 | 直訳 | 意味 |
---|---|---|---|
止める・終わらせる | put a stop to ~ | 停止を置く | ~をやめさせる |
put an end to ~ | 終わりを置く | ~を終わらせる | |
put paid to ~ (BrE) | 支払い済みに置く | ~を完全に終わらせる/不可能にする | |
加える・押し付ける | put pressure on ~ | 圧力を置く | ~に圧力をかける |
put the blame on ~ | 責任を置く | ~のせいにする | |
put restrictions on ~ | 制限を置く | ~を制限する | |
注ぐ・投入する | put effort into ~ | 努力を入れる | ~に努力する |
put time into ~ | 時間を入れる | ~に時間をかける | |
put money into ~ | お金を入れる | ~に投資する | |
評価・信頼 | put trust in ~ | 信頼を置く | ~を信頼する |
put a value on ~ | 価値を置く | ~を評価する | |
感情・状態変化 | put someone at ease | 安心に置く | ~を安心させる |
put someone at risk | 危険に置く | ~を危険にさらす | |
put someone to sleep | 眠りに置く | ~を眠らせる(麻酔・退屈など) | |
put a smile on one’s face | 笑顔を置く | ~を笑顔にする | |
実行・適用 | put a plan into action | 計画を行動へ置く | 計画を実行する |
put ideas into practice | 考えを実践に置く | アイデアを実践する | |
put words into writing | 言葉を文章に置く | 書き留める | |
名前・質問 | put a name to ~ | 名前を置く | ~の名前を言い当てる |
put a question to ~ | 質問を置く | ~に質問する |
代表例を深掘り!
特に使用頻度が高く、誤解されやすい熟語をピックアップします。
直訳 → 意味 → 実用例 の順で比喩を体験しましょう
We must put a stop to pollution.
直訳:私たちは置かなければならない、停止を、汚染に
→私たちは終わらせなければならない、汚染を
Cambridge 辞書 でも “to stop an unpleasant, unwanted activity from continuing” と説明されています。
The coach put pressure on the players to practice harder.
コーチは置いた、圧力を、選手に、もっと練習するために
→コーチは選手に圧力をかけた、もっと練習するために
Collins Collocations は典型例として “put pressure on someone” を掲載。ビジネス記事でも頻出!
She puts a lot of effort into her pronunciation practice.
彼女は置く、たくさんの努力を、彼女の発音練習の中に
→彼女は発音練習にたくさん努力する
学習姿勢を語る定番表現。「時間」「情熱」「研究」など多彩な名詞とも相性◎。
英英辞書の要点
権威ある辞書がどのように解説しているかをまとめ、学習の裏付けを示します。
- Cambridge Dictionary
put a stop to / put an end to の定義は「unpleasant activity を止める」。【参照:Cambridge】 - Collins Dictionary – Collocations
put pressure on / put effort into などを実例付きで掲載。【参照:Collins】 - Oxford Learner’s Dictionaries
“put a great strain on” “put ideas into someone’s head” など派生表現を豊富に紹介しています。【参照:Oxford】
こうした権威ある辞書や英語学習ブログでも、“置く”のコアイメージが意味の核になる と解説されているので、私たちの学び方はネイティブ感覚に直結しています!
学習アドバイス:直訳→意味→例文の3ステップ
覚えて終わりではなく、自分の文章に落とし込むまでが学習。ここでは具体的な取り組み方を紹介します。
- 直訳で“置く”イメージをつかむ
- 自然な意味を理解する
- 自分の例文を作る
“Put a limit on screen time” → まず「制限を置く」と頭に浮かべてから「時間制限を設ける」と自然な日本語に落とし込むのがコツ。
練習問題
インプットした内容をすぐにアウトプットすることで理解を定着させましょう。
- 政府はプラスチックごみを減らすために規制を設けた。
- その事故は私たちの計画を完全に不可能にした。
- 彼女はスピーチの準備に多くの時間を注いだ。
- その決定は私たち全員を危険にさらすことになる。
✅ 答え
- The government put restrictions on plastic waste to reduce it.
- The accident put paid to our plan.
- She put a lot of time into preparing her speech.
- The decision puts all of us at risk.
まとめ
最後に今回のポイントを再確認し、今後の学習につなげてください。
- put = 置く がわかれば、熟語の暗記量が劇的に減る!
- “名詞+前置詞” の部分で 何をどこに置くのか を比喩でイメージ。
- 英検・入試でも高頻度の表現ばかり。直訳で核をつかんで応用力アップ!
こうした イメージ→熟語→自分の表現 へとつなげると単なる暗記と違い、記憶にも残りやすいし、実際に使えるようにもなります。
このようにできるだけ英語の本質を伝えるレッスンを心掛けています。
体験レッスンでぜひ実感してください!
今日は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!