IELTS9.0満点講師による英検ライティング添削

【準1級 ライティング】実際の添削例①

皆さんこんにちは!
英検合格にはライティングの練習が欠かせません。
当塾でもライティング指導には力を入れています。だからいつもほとんどの人が合格していきます。
つまり、ライティングが英検合格を左右すると言っても過言ではありません。
しかも練習すればその分だけ書けるようになるのがライティングです。

今日はIELTS 9.0満点講師による添削サービスの一例として、実際の添削を共有していきます。

英語専門塾 ステューディアス

成田市囲護台・香取市佐原で個別レッスンやってます

子ども達に英語を使える未来を提供することが使命です。

頑張ること、頑張り切ることを伝えています。

お題:英検準1級 2022年度第一回過去問より

今回のお題は英検過去問をお借りしました。

英検準1級 2022年度第一回過去問

Should people’s salaries be based on their job performance?

Points:
Age
Company profits
Motivation
Skills.

時間がある方は一度考えてみて下さい。
書くのは大変かもしれないので、Pointsごとに自分だったらどんな内容にするか、3分くらい考えてみましょう

受講生の英作文

こちらが受講生が書いた英作文です↓

受講生の英作文

I agree with the idea that people’s salaries should be based on their job performance. I have two reasons to support my opinion.
First, the evaluation by the job performance can motivate employees. For example, employees will be more serious to work in order to get more salaries. By doing so, many things such as sales target and higher market share can be achieved. As a result the company will earn more and more.
Second, it is also fair for younger employees. Some companies pay salary based on their age, which means the younger employees can get much less than older employees, even if their job performance is the same.
For those reasons, I believe companies should decide the salaries based on the job performance.

以下、和訳です(by Chat GPT4o)
実際の添削は全て英語で行われます。


私は、給与は仕事の成果に基づいて決めるべきだという考えに賛成です。私の意見を支持する理由は2つあります。 まず、仕事の成果による評価が従業員のやる気を引き出すことができるからです。たとえば、従業員はより高い給与を得るために、より真剣に働くようになるでしょう。その結果、売上目標や市場シェアの拡大など、多くのことが達成される可能性があります。結果として、会社の収益も増加するでしょう。 次に、これは若い従業員にとっても公平です。いくつかの会社では年齢に基づいて給与を支払っており、同じ仕事の成果であっても、若い従業員は年長の従業員よりもはるかに少ない給与を受け取ることになります。 これらの理由から、私は会社が仕事の成果に基づいて給与を決定するべきだと信じています。

なかなか良いのではないでしょうか?
果たしてどんな添削がなされるのでしょう???

添削結果

それでは添削結果を発表します。
Intorduction→Body1→Body2→Conclusionの4つに分けて添削されています。

Introduction

まずはIntorductionです。
受講生の文章は以下の通り、2文からできています↓
これがどのように添削されるのでしょうか?

受講生の英作文

I agree with the idea that people’s salaries should be based on their job performance. I have two reasons to support my opinion

続いてこのIntorductionの添削になります↓

添削

Background:
Nowadays, employee compensation is a widely debated topic.
今日では、従業員の報酬は広く議論されているトピックです。

Paraphrasing:
Public opinion is split on whether wages should be based on skills, goals, tenure, and company earnings.
賃金がスキル、目標、勤続年数、会社の利益に基づくべきかどうかについて、世論は分かれています。

Thesis sentence:
I believe that motivation and service should be the main determinants of salaries.
私は、モチベーションと貢献が給与の主な決定要因であるべきだと考えます。

今後の学習の指針になるようにBackground, Praphrasing, Thesi sentenceに分かれています。

添削に加えて、アドバイスがついています↓

アドバイス

People’s salaries should be based on their job performance.

This concept needs to be paraphrased more effectively.
Additionally, when expressing your opinion, it is advisable to clearly state two factors (Age, Company profit, motivation, Skills) that can influence how a worker’s salary is determined.
A strong introduction should consist of 2-3 sentences, providing context on the issue, rephrasing the main idea, and;
This is a Direct Question essay- there must be a clear thesis statement that reflects the writer’s stance.

和訳
この概念は、より効果的に言い換える必要があります。
さらに、意見を述べる際には、労働者の給与がどのように決定されるかに影響を与える可能性のある2つの要因(年齢、会社の利益、モチベーション、スキル)を明確に述べることが望ましいです。
強力な導入部は、問題に関する文脈を提供し、主なアイデアを言い換え、2〜3文で構成されるべきです。また、
これは「直接質問エッセイ」です。筆者の立場を反映した明確な主張文(thesis statement)が必要です。

※実際の添削は英語のみです

Body1

続いてBody1です。Intorductionの主張の正当性を説いていきます。
まずは受講生の英作文を再度載せておきます↓

受講生の英作文

First, the evaluation by the job performance can motivate employees. For example, employees will be more serious to work in order to get more salaries. By doing so, many things such as sales target and higher market share can be achieved. As a result the company will earn more and more.

この英文は添削されて、こうなりました↓

添削

Topic sentence:
Clearly, there are several reasons how rewards can motivate workers.
明らかに、報酬がどのように労働者を動機づけるかについては、いくつかの理由があります。

Main idea:
Primarily, it aspires employees to go the extra mile.
まず第一に、それは従業員に一層の努力を促します。

Example:
For example, when employees know their efforts will pay- off, they become more dedicated.
例えば、従業員が自分の努力が報われることを知っている場合、彼らはより献身的になります。

Support/Summary:
Hence, this drives increased sales and higher company revenue.
したがって、これにより売上が増加し、会社の収益が向上します。

今後の学習の指針になるように構造をTopic sentence, Main idea, Example, Support/Summaryに分かれています。

受講生様のアイディアは維持ししつつ、語彙や表現が洗練され英文になっています。
こうやって洗練された英語を覚えてしまえば、大きく英語力を伸ばせるはずです。

アドバイス

Body 1:  50% –   Clearly discuss how motivation can serve as basis for determining salary  


First, the evaluation by the job performance can motivate employees.
→ This is too direct. Each body paragraph should have a clear and well-defined topic sentence.
これはあまりにも直接的です。各本文段落には、明確で定義されたトピック文が必要です。

→ The writer clearly should discuss how motivation can be a determinant of salary.
筆者は、モチベーションがどのように給与の決定要因となり得るかを明確に議論すべきです。

※実際の添削は英語のみです

Body2

続いてBody2です。
まずは受講生の英文です↓

受講生の英作文

Second, it is also fair for younger employees. Some companies pay salary based on their age, which means the younger employees can get much less than older employees, even if their job performance is the same

添削結果を見てみましょう↓

添削

Second Idea:
Moreover, long-term service can result in performance-based salary increases.
さらに、長期勤務は成果に基づく昇給につながる可能性があります。

Example:
For instance, in some companies, employees who have dedicated their careers to the organization and significantly contributed to its success are often rewarded with raises.
例えば、いくつかの会社では、キャリアをその組織に捧げ、その成功に大きく貢献した従業員は、しばしば昇給で報われます。

Support/ Summary:
By making these employees feel like they are truly valued and that the company walks the talk.
これにより、これらの従業員は本当に価値があると感じ、会社が言葉通りの行動を取っていると実感します。

今後の学習の指針になるように構造をSecond Idea, Example, Support/Summaryに分かれています。

アドバイス

”Second”
— in the Direct Question Essay, the second body paragraph should serve as a support to the Body 1; it is recommended to start in addition or moreover.
直接質問エッセイでは、第2の本文段落は本文1のサポートとして機能すべきであり、「さらに」や「加えて」などの表現で始めることが推奨されます。

Body 2 should clearly focus on the central topic with a consistent and professional tone throughout.
本文2は、全体のトピックに明確に焦点を当て、一貫したプロフェッショナルなトーンを保つべきです。
It’s essential that the content aligns with the primary argument, ensuring clarity and coherence in its presentation.
内容が主張に沿っており、明確さと一貫性を保ちながら提示されることが重要です。

※実際の添削は英語のみです

Conclusion

ようやく最後のConclusionにたどり着きました。
受講生のConclusionはこちらでした↓

受講生の英作文

For those reasons, I believe companies should decide the salaries based on the job performance.

このConlulusionがどう添削されたのでしょうか?
見ていきましょう!

添削

Therefore, it is evident that linking salaries to job performance, considering both tenure and motivation, is a robust approach.
したがって、給与を勤続年数とモチベーションの両方を考慮した職務遂行に結びつけることが、確固たるアプローチであることは明らかです。

アドバイス

While the writer effectively presented the conclusion, it would be more effective to restate the main ideas from Body 1 and 2 and connect them back to the thesis statement for a stronger and more cohesive conclusion.

筆者は結論を効果的に提示していますが、本文1と2の主要なアイデアを再確認し、それらを主張文に結び付けることで、より強力で一貫性のある結論となるでしょう。

添削まとめ

各段落をまとめて、添削された英文はこうなりました↓

添削文

Nowadays, employee compensation is a widely debated topic. Public opinion is split on whether wages should be based on skills, goals, tenure, and company earnings. I believe that motivation and service should be the main determinants of salaries.
Clearly, there are several reasons how rewards can motivate workers. Primarily, it aspires employees to go the extra mile. For example, when employees know their efforts will pay- off, they become more dedicated. Hence, this drives increased sales and higher company revenue.
Moreover, long-term service can result in performance-based salary increases. For instance, in some companies, employees who have dedicated their careers to the organization and significantly contributed to its success are often rewarded with raises. By making these employees feel like they are truly valued and that the company walks the talk.
Therefore, it is evident that linking salaries to job performance, considering both tenure and motivation, is a robust approach.
(150 words)

日々の学習の結果としての英検合格を!

英検が高校入試や大学入試で優遇される状況ですので、何とかして合格を勝ち取りたい方も多いはずです。
英作文は添削されて、それを覚えるくらいまで読み込むこと、その量が蓄積されてくると、自分の勝ちパターンが見つかって、書けるようになります。

書けない!

と悩む気持ちも分かります。
でもその不安を打ち消すためにも、練習して、練習して、練習して、「書けない!」を「書ける!」に変えていきましょう。

あなたが英作文を通して、英語力の底上げができるように、講師も本気です。
講師の本気度は、こんな言葉にも表れています。(講師とのチャットの一部です↓)

My priority is that they could learn how to and what to write even when they are alone and in the pressing moment during the test.

私の最優先事項は、彼らがテスト中の緊迫した瞬間でも、一人でどのように、そして何を書くべきかを学べることです。

是非英検ライティングの添削サービスで英語力をさらに一段階上のレベルに引き上げて下さい。

IELTS 9.0 満点講師による英検 ライティング添削